ガンバロウ!熊本!!
ガンバロウ!熊本!!
掛川市役所内1階福祉課では熊本地震義援金を集めておりますが、
明日からより分かりやすく
庁舎入り口の総合案内横にて新たに
募金箱を設置して頂けるようになりました!!
私も
多くのお声やご提案を頂き、議会、行政ともに協議しております。 マスコミから多くの情報が入りますが消費期限の短い食料や応援の現地入りがかえって混乱を起こしたり、東日本大地震の際に市も物資によってはお断りがあった前例もあり、直接コンタクトを取りながらも県とも協議し、
より被災地の要望にお応え出来る策をとっております。
ボランティアについても今後社協様と協議し進む予定です。
義援金も行き先がわからない送金ではなく具体的相手と用途を協議しています。
被災者の受け入れとして市営住宅を開放する予定で東日本の際にも27世帯44名をお迎え致しました。
災害は他人事でなく自分事と考えねばなりません。
私達の備えも今一度確認しましょう! 私自身も週初めに、15日から現地入りしているボランティアの全国区組織の方や内閣府の方にお会いし防災政策を教わってまいりました! 今後の防災に活かします!! 議会としても熊本の皆様を応援します!!!