
2014年10月06日
台風18号
9月議会最終日の本日は台風18号被害により午前から午後に開議時刻変更しての開催でした。
掛川では11:40避難勧告解除時に4路線復旧中、時間雨量60mm、連続雨量416mm、床上浸水や冠水車で12名救助の被害が出ました。
写真は城下、新道の上張排水路、葵町の葛川排水路、下俣排水路、久保新知川、結縁寺土砂災害警戒区域などです。消防団時代の経験から被害想定箇所を廻りました。昨年の初登壇6月議会で指摘した資生堂前信号は今回も車2台が冠水しました。神代地川上流は前述の議会後治水もあり矢崎区内も被害は無かったようです。
二瀬川、十九首、和田岡の被害もひどく治水に課題も見えました。被害にあわれた方々のいち早い復興を願い対策に努めます。
掛川では11:40避難勧告解除時に4路線復旧中、時間雨量60mm、連続雨量416mm、床上浸水や冠水車で12名救助の被害が出ました。
写真は城下、新道の上張排水路、葵町の葛川排水路、下俣排水路、久保新知川、結縁寺土砂災害警戒区域などです。消防団時代の経験から被害想定箇所を廻りました。昨年の初登壇6月議会で指摘した資生堂前信号は今回も車2台が冠水しました。神代地川上流は前述の議会後治水もあり矢崎区内も被害は無かったようです。
二瀬川、十九首、和田岡の被害もひどく治水に課題も見えました。被害にあわれた方々のいち早い復興を願い対策に努めます。
Posted by 小沼ひであき at 20:41│Comments(0)