
2015年03月17日
バチカンより日本へ祈りのレクイエム
東日本大震災復興チャリティーコンサート☆バチカンより日本へ祈りのレクイエム日本公演2015 in 掛川市生涯学習センター♬
2013年天皇賞にて「国歌独唱」にて大絶賛され、掛川ふるさと親善大使も務めていらっしゃる「榛葉昌寛」様総合プロデュースのもと開催されました☆
ナント!バチカンからフランチェスコ・モンテリーズィ枢機卿様、ドン・シルバーノ・フランコラ神父様もおみえになりました☆ 3人の写真は歓迎会の模様です☆ コンサートのアンコールでは「私の愛する掛川!掛川と言えばお祭り!! 地元伊達方の法被を用意しました☆」とアジマン指揮者はじめロッシーニ歌劇場管弦楽団の皆様全員ハッピを着ての「ハレルヤ」!感動しました☆ 前日の伊達方区さんでは屋台を引き回してのパレードもあり素晴らしい交流となりました☆ 翌日にはステンドグラス館の植樹☆ 二の丸での掛川茶のお茶席☆ 忍者案内人による城・御殿の見学のあと茶草場へ☆ 掛川とバチカンが繋がる大変貴重な来日となりました☆ 大変なご準備をされ実現された榛葉様と寛大にも来日された枢機卿様はじめとした皆様、関係各位の皆様に心より感謝と尊敬の意を表します☆!!! 有難うございました☆
2013年天皇賞にて「国歌独唱」にて大絶賛され、掛川ふるさと親善大使も務めていらっしゃる「榛葉昌寛」様総合プロデュースのもと開催されました☆
ナント!バチカンからフランチェスコ・モンテリーズィ枢機卿様、ドン・シルバーノ・フランコラ神父様もおみえになりました☆ 3人の写真は歓迎会の模様です☆ コンサートのアンコールでは「私の愛する掛川!掛川と言えばお祭り!! 地元伊達方の法被を用意しました☆」とアジマン指揮者はじめロッシーニ歌劇場管弦楽団の皆様全員ハッピを着ての「ハレルヤ」!感動しました☆ 前日の伊達方区さんでは屋台を引き回してのパレードもあり素晴らしい交流となりました☆ 翌日にはステンドグラス館の植樹☆ 二の丸での掛川茶のお茶席☆ 忍者案内人による城・御殿の見学のあと茶草場へ☆ 掛川とバチカンが繋がる大変貴重な来日となりました☆ 大変なご準備をされ実現された榛葉様と寛大にも来日された枢機卿様はじめとした皆様、関係各位の皆様に心より感謝と尊敬の意を表します☆!!! 有難うございました☆
Posted by 小沼ひであき at 11:09│Comments(0)