2018年06月10日
掛川市 #曽我地区 #まちづくり協議会 青色防犯パトロール車出発式
掛川市 #曽我地区 #まちづくり協議会 青色防犯パトロール車出発式
日本財団から助成を受け市内初、県内でも2番目の事例となりました❗️
曽我地区では不審者発生年度より青色防犯パトロールに力を入れ現在、隊員147名❗️青色防犯パトロール車80台❗️掛川市内最大規模で子ども達をまちを守る防犯活動をして下さっております❗️
地域の防犯を地域で実践❗️
安心安全なまちづくり活動を行う曽我青色防犯パトロール隊の皆様に心から感謝と敬意を表する次第でございます❗️
日本財団から助成を受け市内初、県内でも2番目の事例となりました❗️
曽我地区では不審者発生年度より青色防犯パトロールに力を入れ現在、隊員147名❗️青色防犯パトロール車80台❗️掛川市内最大規模で子ども達をまちを守る防犯活動をして下さっております❗️
地域の防犯を地域で実践❗️
安心安全なまちづくり活動を行う曽我青色防犯パトロール隊の皆様に心から感謝と敬意を表する次第でございます❗️
Posted by 小沼ひであき at
22:23
│Comments(0)
2018年06月09日
第2回 大島司アタック杯 6人制 ビーチボールバレー大会 ☆掛川
第2回 #大島司アタック杯 6人制 #ビーチボールバレー大会 ☆
掛川市 #大東温泉シートピア ビーチスポーツ公園にて☆
ビーチバレーコートが6面とれる当会場は県内最大です‼️
#東京オリンピックキャンプ地 として誘致に取り組んでおります‼️
当日はナント!サプライズで #大島司 先生ご本人もいらっしゃいました‼️
27チームが参加され会場は南国ムードの中、大盛り上がりでした❗️
この時期は炎天下でもなく丁度良いコンディションで皆様楽しそうでした☆皆様ありがとうございました‼️掛川を元気に盛り上げましょう☆☆
#小沼ひであき

掛川市 #大東温泉シートピア ビーチスポーツ公園にて☆
ビーチバレーコートが6面とれる当会場は県内最大です‼️
#東京オリンピックキャンプ地 として誘致に取り組んでおります‼️
当日はナント!サプライズで #大島司 先生ご本人もいらっしゃいました‼️
27チームが参加され会場は南国ムードの中、大盛り上がりでした❗️
この時期は炎天下でもなく丁度良いコンディションで皆様楽しそうでした☆皆様ありがとうございました‼️掛川を元気に盛り上げましょう☆☆
#小沼ひであき
Posted by 小沼ひであき at
20:57
│Comments(0)
2018年06月07日
☆告知☆ #KBF 開催❗️
☆告知☆ #KBF 開催❗️
掛川駅通りにて(Kakegawa Band Festival)
7.15(日) 17:00〜20:30
ご出店、ご出演の募集は後日発表致します☆
つま恋へ「ap bank fes」が6年ぶりに帰って来ますが
KBFはその全国からのお客様を出迎えようと始まった「まちなか音楽フェスです☆」
画像は KFB誕生祭‼️
#カケガワクラフトビール フェス☆です
ウィタステラスにて開催され大盛況でした‼️
掛川産のイチゴ、お茶などがビールの原材料に使用された商品もございます☆
お洒落なお店、商品、各地のクラフトビールも集まりまた新しいカケガワを感じる企画でした☆ 皆様ありがとうございました
掛川駅通りにて(Kakegawa Band Festival)
7.15(日) 17:00〜20:30
ご出店、ご出演の募集は後日発表致します☆
つま恋へ「ap bank fes」が6年ぶりに帰って来ますが
KBFはその全国からのお客様を出迎えようと始まった「まちなか音楽フェスです☆」
画像は KFB誕生祭‼️
#カケガワクラフトビール フェス☆です
ウィタステラスにて開催され大盛況でした‼️
掛川産のイチゴ、お茶などがビールの原材料に使用された商品もございます☆
お洒落なお店、商品、各地のクラフトビールも集まりまた新しいカケガワを感じる企画でした☆ 皆様ありがとうございました
Posted by 小沼ひであき at
23:39
│Comments(0)
2018年06月01日
掛川市水防演習 ❗️
#掛川市水防演習 ❗️
大坂地内コミュニティー公園にて開催されました☆
1部にて自主防災会と水防団による土のう積みはじめとした水防対策、簡易浸水対策を実施☆
2部にて水防団と建設業組合による水防工法を実施☆
6年前まで水防団として何度か水害出動しましたが水の流れを少し変えることで浸水を防ぐことも出来ます。出水期を前に台風等の災害に備えましょう❗️
外国人の参加もあり市内防災に対し大きな前進が見えました!
災害用心❗️ 皆様お疲れ様でした!


大坂地内コミュニティー公園にて開催されました☆
1部にて自主防災会と水防団による土のう積みはじめとした水防対策、簡易浸水対策を実施☆
2部にて水防団と建設業組合による水防工法を実施☆
6年前まで水防団として何度か水害出動しましたが水の流れを少し変えることで浸水を防ぐことも出来ます。出水期を前に台風等の災害に備えましょう❗️
外国人の参加もあり市内防災に対し大きな前進が見えました!
災害用心❗️ 皆様お疲れ様でした!
Posted by 小沼ひであき at
15:28
│Comments(0)
2018年05月31日
#静岡茶フェスティバル
#静岡茶フェスティバル #出雲殿 掛川にて☆
茶処静岡県内10社のお茶屋さまが出店しナントその味を投票で競うイベントです☆
入場無料で投票された方には豪華景品もあり大盛況でした❗️
今年の金賞は掛川市内の丸山製茶様でした‼️おめでとうございました❗️
市内からは、佐々木製茶様、大塚製茶様、三重大製茶様、丸堀製茶様、お隣り菊川では菊川製茶様もご出店されておりました☆来年も楽しみです☆事前告知もPRさせて頂きます☆
美味しく健康になるお茶を飲んで益々元気になりましょう❗️
#お茶フェス #izumoden掛川 #小沼ひであき


茶処静岡県内10社のお茶屋さまが出店しナントその味を投票で競うイベントです☆
入場無料で投票された方には豪華景品もあり大盛況でした❗️
今年の金賞は掛川市内の丸山製茶様でした‼️おめでとうございました❗️
市内からは、佐々木製茶様、大塚製茶様、三重大製茶様、丸堀製茶様、お隣り菊川では菊川製茶様もご出店されておりました☆来年も楽しみです☆事前告知もPRさせて頂きます☆
美味しく健康になるお茶を飲んで益々元気になりましょう❗️
#お茶フェス #izumoden掛川 #小沼ひであき
Posted by 小沼ひであき at
00:20
│Comments(0)
2018年05月29日
掛川 #エフベース さんトランクマルシェ☆
#エフベース さんトランクマルシェ☆
#掛川バイパス #宮脇 ICの南にございます有限会社エフ・ベースさまの事務所、モデルハウス、駐車場にて年に一度開催されております☆
今回で5回目の開催で魅力ある30の出店者の皆様で多いに賑わっておりました☆
代表の丸山社長は、#かけがわランドバンク の代表も務められ市内の空き家対策として専門家を集めNPO法人も立ち上げて下さっております☆
https://kakegawa-lb.jp/
掛川の若い力が掛川の未来を創ろうとしております☆私も顧問として微力ながらお手伝いさせて頂きます☆


#掛川バイパス #宮脇 ICの南にございます有限会社エフ・ベースさまの事務所、モデルハウス、駐車場にて年に一度開催されております☆
今回で5回目の開催で魅力ある30の出店者の皆様で多いに賑わっておりました☆
代表の丸山社長は、#かけがわランドバンク の代表も務められ市内の空き家対策として専門家を集めNPO法人も立ち上げて下さっております☆
https://kakegawa-lb.jp/
掛川の若い力が掛川の未来を創ろうとしております☆私も顧問として微力ながらお手伝いさせて頂きます☆
Posted by 小沼ひであき at
17:52
│Comments(0)
2018年05月28日
#エコパグルメスタジアム
#エコパグルメスタジアム ❗️
本年からB級グルメスタジアムから改名されリニューアルとなった #ふじのくに 食の祭典です☆
地元の多くの皆様もご出店され大盛会でした❗️
#掛川観光協会 としても #いも汁 にて出店☆ みどりのカフェでは芝生広場の中多くのお客様がゆったりと小笠山麓の自然とグルメ、スイーツを楽しんでおりました☆
観光協会理事を務めておりますが来年度は出店募集の段階から皆様に告知出来ればと思います☆

本年からB級グルメスタジアムから改名されリニューアルとなった #ふじのくに 食の祭典です☆
地元の多くの皆様もご出店され大盛会でした❗️
#掛川観光協会 としても #いも汁 にて出店☆ みどりのカフェでは芝生広場の中多くのお客様がゆったりと小笠山麓の自然とグルメ、スイーツを楽しんでおりました☆
観光協会理事を務めておりますが来年度は出店募集の段階から皆様に告知出来ればと思います☆
Posted by 小沼ひであき at
21:20
│Comments(0)
2018年05月24日
掛川市☆高御所の家 ☆ 完成見学会
高御所の家 ☆ 完成見学会
設計・監理
● コバヤシデザインワークショップ 様
施工
● 河原崎住建 様
お洒落なデザインに加えて住みやすさの工夫やご家族の皆様が喜ぶ仕掛けに溢れた素晴らしい御自宅兼事務所でした☆
益々進む人口減少社会において、差別化やこだわりの技にニーズが高まるであろうと実感した見学会でした☆
掛川市の若手の企業家は皆様元気です❗️
皆様ありがとうございました!


設計・監理
● コバヤシデザインワークショップ 様
施工
● 河原崎住建 様
お洒落なデザインに加えて住みやすさの工夫やご家族の皆様が喜ぶ仕掛けに溢れた素晴らしい御自宅兼事務所でした☆
益々進む人口減少社会において、差別化やこだわりの技にニーズが高まるであろうと実感した見学会でした☆
掛川市の若手の企業家は皆様元気です❗️
皆様ありがとうございました!
Posted by 小沼ひであき at
22:38
│Comments(0)
2018年05月20日
平成30年度 協働によるまちづくり中央集会☆掛川市
平成30年度 協働によるまちづくり中央集会☆
永年「地区まちづくり協議会役員」「自治区役員」としてご尽力頂きました功労者の皆様に心から感謝と敬意を表する次第でございます!
協働のまちづくり活動実践発表では
● 県内初、防災に女性の視点を取り入れ組織されました「南郷地区女性自主防災会」様の発表や
● 超高齢化社会における移動手段確保対策として17年続く「東山口地区福祉バス」様の発表がありました☆
掛川市政についてシティプロモーションとして「かけがわバンドフェスティバル」「掛西高生プロジェクションマッピング」や
しごとづくりとして「菖蒲ヶ池工業団地」「南西郷工業団地」など関わりの深い内容も多く発表され今後益々掛川発展の一助になればと意欲が湧きました☆
ご講演ではテレビでご活躍中の静岡大学人文社会科学部長「日詰一幸」先生から掛川市政策へのアドバイスも頂きました☆ 課題も見えましたので今後もより良いまちづくりに努めてまいたいと思います☆
永年「地区まちづくり協議会役員」「自治区役員」としてご尽力頂きました功労者の皆様に心から感謝と敬意を表する次第でございます!
協働のまちづくり活動実践発表では
● 県内初、防災に女性の視点を取り入れ組織されました「南郷地区女性自主防災会」様の発表や
● 超高齢化社会における移動手段確保対策として17年続く「東山口地区福祉バス」様の発表がありました☆
掛川市政についてシティプロモーションとして「かけがわバンドフェスティバル」「掛西高生プロジェクションマッピング」や
しごとづくりとして「菖蒲ヶ池工業団地」「南西郷工業団地」など関わりの深い内容も多く発表され今後益々掛川発展の一助になればと意欲が湧きました☆
ご講演ではテレビでご活躍中の静岡大学人文社会科学部長「日詰一幸」先生から掛川市政策へのアドバイスも頂きました☆ 課題も見えましたので今後もより良いまちづくりに努めてまいたいと思います☆
Posted by 小沼ひであき at
00:30
│Comments(0)
2018年05月16日
第九夜 月夜の茶摘み会 in 掛川市五明
#第九夜 #月夜の茶摘み会 !
掛川市 五明 にて月明かりの下で神秘的なお茶摘み会が開催されました☆
今回で9回目となりイベントとしても定着し市内外から150名の参加者の皆様がお茶摘みを楽しみました☆
薄田様によるアイリッシュ、フルートの演奏も幻想的でした❗️
主催である #掛川茶振興協会 の皆様はじめ関係者の皆様ありがとうございました #小沼ひであき

掛川市 五明 にて月明かりの下で神秘的なお茶摘み会が開催されました☆
今回で9回目となりイベントとしても定着し市内外から150名の参加者の皆様がお茶摘みを楽しみました☆
薄田様によるアイリッシュ、フルートの演奏も幻想的でした❗️
主催である #掛川茶振興協会 の皆様はじめ関係者の皆様ありがとうございました #小沼ひであき



Posted by 小沼ひであき at
09:58
│Comments(0)